オンライン版のロゼッタストーンTOTALe(トターレ)総合コースでは様々な勉強ツールが搭載されていますが、そのひとつにチャット機能があります。
これを使うといつでも世界中の生徒と英語で話すことができます。ではどんな風に話ができるのか紹介したいと思います。
ロゼッタストーン英語のチャット機能の使い方
まずはロゼッタストーンにログインします。そのときに画面右下に「英語チャット」というメニューがあるのでこれをクリックしましょう。
すると、チャットウィンドウが開き、オンラインの生徒たちが一覧で表示されます。かなりの数の生徒がいるのが分かります。
オンラインの生徒に対し、個人的にメッセージを送ることも、みんなに表示されるチャット板にメッセージを送ることもできます。
オンラインの生徒の名前をクリックすると、その人の簡単なプロフィールを見ることができます。
ロゼッタストーン英語のチャット機能で話してみた
ちなみに実際に話してみたBermisさんはコスタリカ出身の英語学習者でスペイン語が話せます。
こういう生徒に「ちょっとスペイン語を教えてもらいたいんだけど」なんてリクエストをするのもありだと思います。
個人的にメッセージのやり取りをするのもいいですが、いきなり知らない人からメッセージが来てもちゃんと返事をしてくれない場合もあるので、「誰か私と英語で話しませんか? Does anyone want to chat with me?」といったメッセージをみんなのチャット板に送ると、誰かしらが反応してくれます。
僕が実際に話したのはメキシコ出身のjuan manuelさんです。最初は「Where are you from? どこの出身ですか」といった簡単な自己紹介から始まり、お互いの国のこと、習慣、文化、お互いの言語のことなどを話しました。
この機能がすばらしいのは、英語を使いながらほかの生徒から知らない国の事情を聞き出すことができることです。メキシコのjuan manuelさんと話していたら、ついついメキシコに行きたくなってきました。
お互いに話が盛り上がって気づいていたら1時間近く話していました。また今度話そうといってチャットを終えました。これならすぐに友達もできそうです。
もしかすると、これをきっかけにリアルな場で会う人たちもいるのかもしれません。英語を勉強するというとアメリカ人やイギリス人と話すため、といったイメージがありますが、実はこうして世界中の人々と話せるようになるのがいいですね。