英語を勉強するならロゼッタストーンか、イングリッシュライブか。それぞれの特徴や違いを挙げたうえで、どんな人にどちらがおすすめか紹介したいと思います。
イングリッシュライブの特徴
1、独自のシステムとカリキュラム
イングリッシュライブは、独自の学習システムとカリキュラムを持つオンラインスクールです。レベルは16段階に分けられ、それぞれのレベル向けにリスニング、文法、単語、ライティング、発音などのレッスンがあり、動画を始めとするコンテンツの質がかなり高いです。
例えば動画ではあるシチュエーションでよく使われる会話などを俳優たちが再現し、そこから単語やフレーズを抜き出していくといった授業が行われます。この俳優たちの演技もなかなかのものです。
また、そのほかにグループによる会話のオンラインクラスもあり、世界中の人たちが参加しています。講師はもちろんネイティブ講師です。
2、24時間会話レッスンを受けられる
グループレッスンもそのほかのレッスンも全て24時間対応です。グループレッスンは30分ごとにクラスが開講されるので、予約もいらず自分の時間帯に合わせられるので助かります。
また、海外の生徒と話すのはとても面白く、それぞれ国の特徴が出るので、国際的な交流を通じて文化の違いに触れるいい機会です。
3、文法、読み書きが伸びる
どちらかというと、イングリッシュライブは文法や読み書きを強化するのに向いています。様々なテキスト問題が用意されていて、上級レベルの読解問題では環境、社会、科学といった専門的なことまで勉強できます。
また、ライティングのレッスンも充実していて、自分の意見や考えを実際にタイプして講師に採点してもらうといった形式の授業もあります。
これらのことから文法や読み書きの面に関してはかなり本格的なレベルまで成長されることができます。
ロゼッタストーンの特徴
1、ゲーム感覚でできる
ロゼッタストーンの一番の特徴はシンプルで、ゲーム感覚でできることです。そのため大人だけでなく、子供にも最適で、がちがちに勉強して理論を覚えるというよりも感覚的に英語を磨くようなメソッドになっています。

2、基本は独学
ロゼッタストーンにも総合コースTOTALe/トターレにはオンラインのグループレッスンがありますが月4回という制限があるため、基本はロゼッタコースのレッスンプログラムを自分でやっていくことになります。
ダウンロード版もオンライン版のいずれもイングリッシュライブと同じく24時間勉強できるのが特徴でコンテンツのボリュームも多く、レベルは5段階に分けられ、その全てを終えるには約1年間はかかると思ったほうがいいです。それだけ圧倒的にボリュームの多いコンテンツになっています。
3、会話やフレーズが覚えられる
ロゼッタストーンは単語、フレーズ、発音などを繰り返し反復させることで、自然に英語を頭に入れていく手法を取っており、ネイティブと同じスピードで咄嗟に話せるようになるようなスキルを身につけることができます。
一方で文法は会話ができるようになるためのものといった感じで、理論的なことには触れず、感覚的に理解させていくメソッドです。あくまでも話すことにフォーカスしているからこそ、文章による説明などは一切ありません。
ロゼッタストーンとイングリッシュタウンはどちらがいいの?
ロゼッタストーン | イングリッシュライブ | |
値段 | 基礎コースTOTALe Basic 29,800円 TOTALe 12ヶ月プラン 49,800円 | 月6900円(グループレッスン月20回) |
強味 | 会話、フレーズ、言い回しが身につく | 文法、読み書きが伸びる |
覚えられること | 初級から中級レベルの会話の細かいニュアンスを徹底的に学んでいく | 初級から上級の専門レベルまで様々なジャンルのことを広く浅く学んでいく |
おすすめできる人 | ネイティブが話す英語の感覚を身につけたい子供から大人まで | TOEICなどのテスト勉強、読み書きなど理論的なこと勉強したい大人 |